第16回とうきゅうキッズプログラム

20
工作と実験で、電気の仕組みを知ろう!

東急パワーサプライ

「東急でんき&ガス」のサービスを提供する「東急パワーサプライ」が、電気を身近に感じてもらうためのプログラムを開催しました。再生可能エネルギーについて学び、電気の仕組みが分かるワークショップを通じて、子どもたちの科学への好奇心を刺激する機会になったようです。

工作と実験で、電気の仕組みを知ろう!
日時
2023年11月25日(土)10:00~13:00
会場
世田谷ビジネススクエア
最寄駅
田園都市線用賀駅
主な内容
科学体験
募集人数
15組30名(小学校全学年対象)
会場でレクチャーを受ける子どもたち

まずは電気と再生可能エネルギーについて学ぼう!

会場に集まった子どもたちは、初めに電気の仕組みと、再生可能エネルギーについてのレクチャーを受けます。まず、電気を生み出すための一般的な発電方法を教わった後、再生可能エネルギーを活用した発電方法についても学びました。続いて、再生可能エネルギーが必要とされる理由や、世界での利用率などを、クイズ形式で楽しく学びます。東急線全線が実質再生可能エネルギー100%で運行していることを聞くと、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

太陽光で動くペンギンロボットを作ろう!

ペンギンロボット工作を開始
親子で協力して完成を目指します

次は、いよいよ「ペンギンロボット工作」を体験します。このペンギンロボットは、再生可能エネルギーである太陽光を蓄電し、そのエネルギーを利用して動く仕組みです。
子どもたちは、プラモデルのように部品を切り取り、少しずつペンギンロボットを組み立てていきます。会場のスクリーンには、司会担当スタッフが作業する様子が大きく映し出されており、どの部品をどう組み立てていくのか、迷わず作業を進めることができました。細かい作業や力がいる作業ではお母さんお父さんの出番になります。ペンギンロボットを動かすためのギアを取り付けたり、ボディーを組み合わせたりしながら、親子で協力して完成を目指していきました。

ペンギンロボットが完成! ちゃんと動くかな?

ペンギンロボットが動くか確認
「未来の再エネ博士」の認定証を受け取りました

ペンギンロボットが完成したら、太陽光の代わりとなる白熱灯を当ててちゃんと動くかどうかをチェック。会場のあちこちで、ペンギンロボットがパタパタとユーモラスに動き、歓声や笑い声が上がりました。初めはギアのかみ合わせが悪く動かないペンギンロボットもいましたが、スタッフが動かない原因を特定・調整することで最後には動くようになりました。会場には東急でんき&ガスキャラクターの「てるまる」も登場し、子どもたちはさらに大喜び。なでたり、追い掛けっこをしたり、記念写真を撮ったりして楽しんでいました。最後に、スタッフから「未来の再エネ博士」の認定証をもらい、プログラムは無事終了。 電気の仕組みや再生可能エネルギーについて楽しく学べる一日体験となりました。

参加してくれた
子どもたちの声

太陽光の工作で動くペンギンを作るのがとても楽しかったです。ちゃんと動くかドキドキしたけれど、無事完成してうれしかったです。(小学1年生 男の子)
電気のことについて、たくさん教えてもらえて楽しかったです。工作も優しく教えてもらえました。太陽光で動くペンギンが完成してうれしかったです。(小学2年生 女の子)

参加してくれた
ご家族の声

再生可能エネルギーについてしっかり学んだあとに、太陽光を使った工作ができて、子どもにとって学びの多い良い体験になりました。
再生可能エネルギーについての説明も興味深く聞くことができ、工作では親子で話し合いながら制作ができて、とても楽しい時間でした。

担当者の声

東急パワーサプライ・担当者

最初に再生エネルギーについてレクチャーしたことで、ペンギンロボットが動く仕組みを子どもたちにも理解してもらえたと思います。レクチャーでは再生可能エネルギーを説明する際に、クイズ形式にしたのですが、思ったより積極的に答えてくれたのが印象的でした。今回参加してくれたお子さまが、将来、再生可能エネルギーや限りある資源について興味を持ってくれて、エネルギーに関わる仕事を目指してもらえるとうれしいですね。
(東急パワーサプライ カスタマーリレーショングループ チーフ 池田)