歴史年表

1922
9月
目黒蒲田電鉄(当社の前身)の創立
1923
3月
目黒~丸子(現:沼部)間開通
8月
田園都市株式会社が多摩川台地区(現在の田園調布)の分譲を開始
11月
目蒲線目黒~蒲田間全線開通
1924
10月
武蔵電気鉄道が目黒蒲田電鉄の傘下になり、東京横浜電鉄と商号変更
1928
5月
目黒蒲田電鉄が田園都市株式会社を合併
1929
12月
大井町線大井町~二子玉川間全線開通
1932
3月
東横線渋谷~桜木町間全線開通
1934
10月
目黒蒲田電鉄が池上電気鉄道を合併
11月
東京横浜電鉄が東横百貨店を開業
1936
12月
五島慶太が取締役社長に就任
1938
4月
東京横浜電鉄が玉川電気鉄道を合併
1939
10月
目黒蒲田電鉄が東京横浜電鉄を合併、改めて東京横浜電鉄に商号変更
1940
3月
東横学園(東京都市大学の前身の一つ)設立
1942
5月
京浜電気鉄道、小田急電鉄を合併、東京急行電鉄に商号変更
1943
7月
大井町線が溝ノ口まで乗り入れ開始
1944
2月
五島慶太が運輸通信大臣就任に伴い社長を辞任
5月
京王電気軌道を合併(いわゆる大東急の成立)
1947
8月
五島慶太が公職追放の指定を受ける
1948
5月
会社再編成に伴い百貨店業分離、東横百貨店(現:東急百貨店)を設立
6月
京王帝都電鉄(現:京王電鉄)、小田急電鉄、京浜急行電鉄を分離
8月
東急横浜製作所(のちの東急車輛製造、現:総合車両製作所)設立
1949
5月
東京証券取引所に上場
1952
5月
五島慶太が取締役会長に復帰(前年に公職追放解除)
1953
1月
城西南地区開発趣意書を発表(多摩田園都市開発の始まり)
7月
東急病院開業
12月
東急不動産を設立。新日本興業(現:東急レクリエーション)がグループ入り
1954
5月
五島昇が取締役社長に就任
1955
6月
五島育英会を発足
1956
1月
東急観光(現:東武トップツアーズ)を設立
10月
東横興業(現:東急ストア)を設立
12月
東急文化会館(渋谷・新宿)を開業
1957
4月
五島プラネタリウムを開館
1958
8月
東横百貨店と白木屋が合併
1959
4月
伊東下田電気鉄道(現:伊豆急行)設立
8月
五島慶太会長が死去
11月
東急建設を設立
1960
4月
五島美術館開館
5月
銀座東急ホテルを開業
1961
3月
東急エージェンシーを設立
12月
伊豆急行線(伊東~伊豆急下田間)が開通
1962
3月
多摩田園都市、最初の区画整理事業として野川第一地区(川崎市)が完成
7月
スリーハンドレッドクラブを開業
1963
6月
東京ヒルトンホテルを開業
10月
大井町線を田園都市線に名称変更
1964
8月
東横線と営団地下鉄(現:東京メトロ)日比谷線が相互直通運転を開始(日吉 ~北千住間)
12月
白木金属工業(現:シロキ工業)がグループ入り
1966
4月
田園都市線溝の口~長津田間が開通
1967
4月
こどもの国線長津田~こどもの国間が開通
1968
4月
田園都市線長津田~つくし野間が開通
6月
東急ホテルチェーンを設立
1969
5月
玉川線(渋谷~二子玉川園間)と砧線(二子玉川園~砧本村間)を廃止。玉川線(三軒茶屋~下高井戸間)を世田谷線に名称変更
1971
5月
日本国内航空と東亜航空が合併し東亜国内航空が誕生
1972
4月
田園都市線つくし野~すずかけ台間が開通。第1回東急グリーニング運動(苗木プレゼント)実施
7月
東急グループのスローガンを「人間の豊かさを求めるヒューマナイザー東急グループ」と決定
1973
5月
東急グループの統一マークを使用開始(5月1日を「東急グループの日」と決定)
11月
「東急イン」の直営第一号店として京都東急インを開業
1974
8月
とうきゅう環境浄化財団(のちのとうきゅう環境財団、現:東急財団)を設立
1975
10月
とうきゅう外来留学生奨学財団(のちのとうきゅう留学生奨学財団、現:東急財団) を設立
1976
10月
田園都市線すずかけ台~つきみ野間が開通
1977
4月
新玉川線渋谷~二子玉川園間が開通
1978
8月
新玉川線が営団地下鉄(現:東京メトロ)半蔵門線と直通運転開始
9月
東急ハンズ渋谷店が開業
1979
4月
ファッションコミュニティ109(現:SHIBUYA109)が開業
8月
田園都市線~新玉川線(現:田園都市線)~営団地下鉄(現:東京メトロ)半蔵門線の全列車直通運転開始、大井町~二子玉川園間を大井町線に名称変更
1980
9月
「東急会」を地域別に再編、「東急会連合会」を発足
1982
4月
高津駅高架下に「電車とバスの博物館」をオープン ※現在は宮崎台駅隣接地に移転
5月
世紀建設工業と東急道路が合併し、世紀東急工業が誕生
1983
2月
マウナラニ ベイホテル(ハワイ)を開業
3月
東急有線テレビ(のちの東急ケーブルテレビジョン)を設立
10月
カルチャースクール「東急クリエイティブライフセミナー渋谷BE」を開設
11月
「クレジット・イチマルキュウ(現:東急カード)」を設立
1984
1月
「キャピトル東急ホテル」が営業開始
4月
つきみ野~中央林間間が開通、田園都市線が全線開通
5月
五島昇社長が日本商工会議所の会頭に就任
1986
10月
東急グループのスローガンを「21世紀へ 豊かさを深める─とうきゅうグループ」と制定
11月
東急総合研究所を設立
1987
10月
東急ケーブルテレビジョン(現:イッツ・コミュニケーションズ)が開局
12月
五島昇社長が取締役会長に就任
1989
3月
五島昇会長が死去
9月
複合文化施設「Bunkamura」を開業
1990
3月
五島記念文化財団(現:東急財団)を設立
1991
10月
自動車事業を分離独立、東急バスが営業開始
1994
2月
お客さまの総合窓口「東急109(トーク)センター(現:東急お客さまセンター)」を開設
4月
田園都市線田奈駅に「多摩田園都市まちづくり館」をオープン
6月
海外ホテル運営統括会社「パン パシフィック ホテルズ アンド リゾーツ」を設立
1997
9月
次代に向けた「東急グループ理念体系」を決定、新スローガン「美しい時代へ─東急グループ」を制定
2000
3月
こどもの国線通勤線化、恩田駅開業
8月
目蒲線の運行系統を目黒~武蔵小杉間の目黒線と多摩川~蒲田間の東急多摩川線の2系統に変更。田園都市線・新玉川線の線名を田園都市線に統一
9月
目黒線と営団地下鉄(現:東京メトロ)南北線・都営地下鉄三田線との相互直通運転を開始
2001
3月
目黒線が営団地下鉄南北線を介して埼玉高速鉄道と相互直通運転開始
2002
4月
「東急インチェーン」と「東急ホテルチェーン」のホテルチェーン名を「東急ホテルズ」に統合
2003
3月
田園都市線が営団地下鉄半蔵門線を介し、東武伊勢崎線・日光線との相互直通運転を開始
2004
1月
東横線横浜~桜木町間の営業を終了
2月
みなとみらい線開業、東横線との相互直通運転を開始、東横線全線をATC化
4月
障がい者の雇用促進を目的とした会社「東急ウィル」を設立
12月
「東急セキュリティ」が本格営業を開始
2006
4月
東急グループ各社の共通ポイントサービスを開始
2008
6月
目黒線が日吉駅まで延伸
2009
7月
大井町線が溝の口駅まで延伸
2013
3月
東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転を開始
2014
12月
ベトナム・ビンズン省において、路線バス「KAZE SHUTTLE」を本格開業
2015
10月
電力小売事業への参画として、「東急パワーサプライ」を設立
2016
7月
国管理空港民営化第1号案件として仙台国際空港の運営開始
2019
9月
東京急行電鉄株式会社が東急株式会社に商号変更(10月1日より鉄軌道事業を東急電鉄株式会社へ分社化)
2023
3月
東急新横浜線が開業、相模鉄道相鉄新横浜線との相互直通運転を開始
東急グループの歴史について詳しく知りたい方は下記をご覧ください。