第12回とうきゅうキッズプログラム

22
美味しいランチと一緒に、
味覚について勉強しよう!

セルリアンタワー東急ホテル

上質な空間ときめ細やかな一流のサービスで、極上のひとときを提供する「セルリアンタワー東急ホテル」は、毎日の食事がおいしく楽しくなるように、甘味、酸味、苦味、塩味、旨味の基本の5つの味覚とテーブルマナーを学ぶプログラムを開催しました。

 味覚の食育体験
日時
2018年12月2日(日)12:00~14:00
会場
セルリアンタワー東急ホテル
最寄駅
渋谷駅
主な内容
味覚の食育体験
募集人数
10組20名(小学校4~6年生のみ対象)

「味覚」って何だろう?考えて、話し合ってみよう

味覚に関する勉強

今回のプログラムは、味覚に関する勉強とテーブルマナー教室の2部構成です。はじめに、副総支配人・総料理長の福田シェフから「味覚」についてのレッスンを受けました。「みなさん、そもそも『味』って何だと思いますか?」というシェフからの問いに、きょとんとした表情の子どもたち。さっそく親子で、「味覚」について話し合うことになりました。
「味覚って、おいしく感じるか、そうじゃないか、かな?」「甘いとか、辛いとかっていう感覚かな?」。シェフによると味覚は感覚的なものなので、とくに正解はないのだそうです。味覚を鍛えるためには、何かを食べたら感想や意見を話したり、書き留めたりすることが有効だと教えてもらいました。

味わったり、匂いを嗅いだり。五感を使って食べ物を感じる体験

五感を使って食べ物を感じる体験

続いては、自分の感覚を試してみる体験です。目の前に置かれた4種類の液体を味わって、どのような味をどれぐらいの強さで感じたのかをシートに書き込み、「中ぐらいの塩味がした」「レモンみたいな酸っぱい味がした」などと発表していきます。なかなか難しい課題でしたが、なかには、ベテラン料理人でも迷うほどの微妙な味をピタリと言い当てる子もいて、大人たちを驚かせました。
ほかにも、カップに入った粒子を見て何の粒かを当てたり、パンの匂いを嗅いでどんな香りがしたか話したり。味覚・視覚・嗅覚・触覚・聴覚の五感をフル活用することで、これらの感覚の重要性を再認識しました。よく観察して味わう、そして食卓で話すことの大切さを体感できたひとときでした。

おいしいランチを楽しみながら、テーブルマナーを学ぼう

テーブルマナーを学ぶ

後半は、ホテルの39階フロアで、素晴らしい眺望とランチコースを楽しみながらテーブルマナーを学びます。テーブルマナーとは、みんなで楽しく食事をするためのエチケット(気配り)といえます。
まずはシャンパンそっくりのジンジャーエールで乾杯。乾杯が済んだタイミングでテーブルナプキンを二つ折りにして膝に乗せました。テーブルに置かれている何本ものナイフやフォークは外側から使うこと、パンは一口大にちぎってからいただくことなど、たくさんのマナーを教わりました。おいしいお料理に夢中の子どもたちですが、学んだテーブルマナーはしっかりと身に付いたようです。
最後に、「味覚とテーブルマナーの達人」認定証を受け取り、本日の体験会は無事に終了しました。

参加してくれた
子どもたちの声

テーブルマナーなど日常のことで、改善できることを覚えたので、今日学んだことを日々の生活に生かしていきたいです。(小学6年生 男の子)
初めて聞く話ばかりで、とても楽しかったし、お料理もとてもおいしかったです。(小学6年生 女の子)

参加してくれた
ご家族の声

小学生を対象にしたマナーを学べる機会がなかなかないので、とても良かったです。
親子で味覚をあらためて認識しました。説明がとても分かりやすくて良かったです。食事のマナーを何度注意しても、なかなか受け入れなかったのが、今日は納得していたようです。

担当者の声

セルリアンタワー東急ホテル 担当者

味覚とテーブルマナーのレッスンでしたので「難しすぎるかもしれない」という心配がありましたが、みなさん真剣に聞いてくださったので、有益な情報をお届けすることができたのではないかと思います。コース料理も、お子さま向けに味付けを変えたりはせず、本物の美味しさを伝える、味わう機会と考え、本格的なフランス料理を提供いたしました。赤ワインに見えるぶどうジュースなど、大人の気分を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
(セルリアンタワー東急ホテル 広報・宣伝マネジャー 西澤)