東急のまちの未来を描こう 小学生コンクール 東急のまちの未来を描こう 小学生コンクール

合計100点が入賞!入賞作品について 合計100点が入賞!入賞作品について

「東急のまちの未来を描こう」小学生コンクールにおいて
金賞に選ばれた「スマイルタウン」の世界を
アニメこんなまちになーションにしました。
“っていたらいいな”
東急グループはそんな子どもたちの未来への想いを応援します。

フルバージョン

30秒バージョン

合計100点が入賞!入賞作品について 合計100点が入賞!入賞作品について

応募作品の中から、審査を行い入賞作品を選定します。
入賞者には賞状と副賞をお贈りします。また入賞作品は特設ホームページ、
さらに上位入賞作品は、
渋谷駅、 東急グループ創立100周年トレイン等で掲示を行います。
各賞の発表は2022年10月頃を予定しております。

各賞人数と複勝

掲載予定箇所

掲載予定箇所詳細 掲載予定箇所詳細

作品について 作品について

テーマ「東急のまちの未来を描こう」

2050年、皆さんが大人になったときに「住んでみたい」「働いてみたい」「遊んでみたい」
 「こんな電車に乗ってみたい」と思う“東急のまち”を自由に描いてください。

応募要項 応募要項
  • 応募のしかた
  • 作品を描く
    八つ切り(272mm×393mm)、B4サイズ(257mm×364mm)の画用紙を準備し、テーマに沿った絵を描いてください。
    応募シートを記入する
    下の「応募シートをダウンロード」ボタンから応募シートを印刷して頂き、題名、テーマへの想い、応募者の情報を記入してください。
    「応募シート」はすべての作品ごとにご記入をいただき、作品と一緒に同封をしてください。
    応募シートをダウンロード
    応募用紙は必ず記入 応募用紙は必ず記入
    作品を梱包して発送する
    作品が折れたり、傷がつかないように、しっかりと梱包し、ご送付ください。
    作品は丸めていただき、紙管等に入れていただいても結構ですが、配送時に折れや傷ができないように、ご注意ください。
    ※配達記録や追跡ができる宅配便などで発送いただくことを推奨します。 ※送料はご負担ください。
    送付先・連絡先 送付先・連絡先

応募規約 応募規約

応募のきまり

❶応募作品はご本人の著作によるもので、未発表のもの1人1点に限ります。
❷応募作品は、著作権、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものに限ります。(作品内や題名に、アニメ・漫画・ゲームのキャラクターなどを含めないようご注意ください。)
❸応募作品は選考結果に関わらず、応募をもって著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)・所有権は主催者(東急株式会社)に移転し、応募作品は返却いたしません。また、応募者は著作者人格権を行使しないものとします。
❹応募作品は、渋谷駅や当社ホームページ、電車とバスの博物館等にて作品・お名前・学年(または年齢)・都道府県、区市町村名とともに公表させていただきますので、あらかじめご了承願います。
❺作品は今後主催者(東急株式会社)の広告・広報物等に使用される場合がございます。
❻ご入賞者さまへの入賞通知は応募シートの連絡先へご案内させていただきますので、ご自宅の住所の記載をお願いいたします。
❼作品の応募には、保護者様の同意が必要となります。保護者様にこの「応募のきまり」を読んでいただいたうえで、応募シート内の同意欄へのチェックを必ず行い、応募してください。
❽応募は個人での応募に限ります。
❾当コンクールは主催者(東急株式会社)関係者の応募の制限はいたしません。厳正な審査を行います。
❿表現材料は問いません。絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなどお好きなものを使用してください。
⓫パソコンソフト等を用いた作品も応募は可能ですが、応募の際は決められた画用紙サイズと同様にプリントアウトを行い応募してください。データの送付のみ等での応募は認められません。
⓬貼り絵についても受付をいたしますが、作品管理上、他の作品を傷つける恐れがありますので、紙以外のものは貼り付けないようにお願いいたします。
⓭ご応募に際していただいた応募者ご本人様および保護者様の個人情報は法令等を遵守して厳正に取扱いいたします。いただきました個人情報は、当コンクールに関する連絡、入賞者への連絡および賞状・副賞等の送付、④に定める応募作品・お名前等の公表のために利用させていただきます。なお、主催者(東急株式会社)における個人情報の取扱いにつきましては、ホームページでご案内しております。

東急株式会社 個人情報保護方針

入賞作品 入賞作品

金賞

神奈川県川崎市 3年生
林 大怜さん
「スマイルタウン」
子どもや大人、お年より、外国の人、どんな人でも、笑顔になれるまちを書きました。カラフルなタワーや遊園地、ロープウェーのあるみんながワクワク楽しめるまちもあれば、 花がたくさんさいて動物も住んでいる心がホッとする自然ゆたかなまちもあります。みんなが元気でにこにこすごせるスマイルタウン☺です。

銀賞

神奈川県横浜市 2年生
山下 千帆美さん
「自由島」
私は未来のことを考えることが大好きなのでこのコンクールに応募したいと思いました。 みんなが通う学校や、会社、お家は、空飛ぶ島のように浮かんでいて、エアトレインやエアタクシーに乗って行きます。 大人もこどもも会社で働いたり、学校で学んだり公園で遊んだり、みんな好きなことをして生活しています。
神奈川県横浜市 5年生
春日 清龍さん
「人間が環境のことを考えて行動できるようになった未来」
環境問題を減らすため、車の燃料に捨てられた食べ物やゴミを使う。さらにその車は普通(現代)の車と比べて排気ガスを出さない。またビルは地震にそなえて低めにして、さらに頑丈でこわれにくい。 また発電方法は風力発電と太陽光発電であり、CO₂(二酸化炭素)を全く排出しない。また、スーパーマーケットやコンビニではレジの受けつけなどをロボットがやってくれる。 さらに家などは捨てられたり、売れなくてあまった物をタイルやレンガにして建てることができる。また、どんな病気も治る薬を開発して、病気の体の人を助けてあげたい。 また交通網を便利にするため空飛ぶ自動車であり安全性の高い車を作る。さらに信号なども軽量にして飛べるようにする。また未来では宇宙旅行もかんたんにできる。
大阪府豊中市 5年生
本多 優人さん
「自然をエネルギーにする空中エコタウン」
この街は自然をエネルギーに変える空中都市です。空からは雷や台風、地上からは地震を吸い取りエネルギーに変えます。二酸化炭素は光合成ルームで酸素に変えます。雨水はろかして貯水し、稚魚を育てます。 街には楽しい施設がたくさんあり、エレベーターか車で登れます。災害のないエコで楽しい街です。
東京都世田谷区 4年生
大川 琥太郎さん
「人とかんきょうが、手をつなぐまち」
今は、かんきょうが問題になっていて、このままだと、どんどん地球が暑くなっていき、2050年には外出すらできないかもしれません。 そこでぼくが考えたのは、「ツリータウン」です。町の中央に大きな木があります。そこは109アパートです。 そして、木には大きなグリーンカーテンがあり、人々がその下で休けいしたり動物や虫たちは実を食べたり、花のみつをすったりします。 さらに町じゅうにソーラーパネルがせっ置されて全ての電気をまかないます。また電車は水素で走っています。木のおかげで一年中楽しく遊ぶことができます。

銅賞

東京都目黒区 4年生
辻 浩正さん
「海の中を走る電車」
このまちは海のまちです。海の中はすずしくしおをしおの香りがしてここちよいと思いました。魚やイルカなどもたくさんいて自ぜんと、ともにくらせるきれいなまちに住んでみたいです。
東京都豊島区 5年生
出原 瑠璃さん
「海の中の「109」」
地球温暖化によって世界は滅亡の危機に、、、、 そんなときに水害が起こって、気付いたら陸地が海の下にありました‼ 人々は協力をし、みるみるうちに109タワーは変わっていきました。そしてついには、鳥が荷物を運んだり、鳥の上に乗ったり、新種の金色の魚など、今とは全くちがう世界になりました。街は今よりにぎやかになり、建物の形もおもしろくなりました。
東京都目黒区 5年生
澁木 伶音さん
「空飛ぶじゅうたんが飛ぶ町」
大人は空飛ぶ排気ガスを出さない車にのって、子供は空飛ぶじゅうたんにのって学校に行きます。町にはゴミがなくなり、カラフルで空から見るととてもきれいです。お店にはいろいろなものがあり、スマートフォンでたのめば家に自動でとどいて、タイムワープをするトンネルもあってすごく便利です。
神奈川県川崎市 6年生
塚田 花さん
「「自分」のままでいれるまち」
「こんな写真がとれるまち」と思い、写真がばらまかれているイメージでこの絵を描きました。 このまちに住んでいる人全員が「自分」をかくさないで「自分」が自由に表現できるまちです。 性別、性格、、、いろんなことをみとめ合って、そしてみんなが笑顔でいれるまちに住んでみたいです。
神奈川県川崎市 5年生
与那嶺 リリさん
「空気がキレイな未来のまち」
空気清浄ができる虹のトンネルを走る車、とても緑豊かな未来の街です。 消化器やAED搭載のドローンがパトロール。 火事や救急もいち早く対応できます。 健康で安全に暮らせる街です。
神奈川県横浜市 3年生
園尾 みな実さん
「自然がいっぱい 外でみんなが遊べるまち」
4つのことを考えて、私が大人になった時のまちを書きました。 1.地球温だん化がとまって、夏でも楽しく遊べる、自然いっぱいのまち。夏の暑い日に、暑くて外で遊べないと、私が大人になったらどうなってしまうのかなと不安になります。夏でも大きな木のかげで、子どもたちが元気に遊べるといいなと思います。 2.私が大好きなパン屋さんと電車の駅がいっしょになった、パンの形の駅。駅のまわりに海や遊ぶ場所があって、人や動物が集まる楽しいまち。 3.車が走る道と、人が歩く歩道が分かれているまち。私の住むたまプラーザのように分かれていると安全だと思います。 4.子どもの送りむかえをドローンでやってくれる。私のお母さんは働きながら、私の保育園の送りむかえをやってくれました。とても大変そうだったのでドローンに子どもを乗せてはこんでくれるといいなと思います。 こんなまちがあったらいいなと思います。
東京都世田谷区 3年生
前田 悠翔さん
「未来の世田谷ニューシティ」
新しく「東急TAXI」という会社ができていたり車はすべてタイヤはなく電磁石でういてはしっています。 電車もすべて「リニアモーターカー」の原理で動いています。かべの赤と青は磁石のNきょくとSきょくです。 駅のかいさつは3しゅるいあります。今まで通りの「IC」と「きっぷ」。そして新しく「NIC」です。「NIC」とは「人間IC」です。うでをかざすと通れます。「東急のまち」にすむ人たちは、みんなえ顔ですごしています。
東京都港区 1年生
熊倉 隆之助さん
「みらいからふるしぶや」
ひいおじいちゃんがしぶやにいたころ、ロープウェイがあって、おとうさんがしぶやにすんでいたこどものころはプラネタリウムがあったそうです。だからみらいのしぶやにもふっかつしたらいいです。
神奈川県川崎市 6年生
築紫 知陽さん
「夢が現実になったまち」
線路の上には、色んな線路を自由に走れる東急ミニトレインがあります。環境にやさしく古墳を守るため、切通しではなくトンネルにしています。古墳の上にUFOが着陸し、ぼくが大好きなニワトリが出てきたところです。 つり革付きの斜行エレベーターもあり、遊園地気分で楽しいまちです。
東京都豊島区 6年生
三原 真理愛さん
「未来は虹色!」
この町は自然を大切にしながら発展してきました。車は全てクリーンなエネルギーを使用し、チョコやケーキの形をした乗り物の発明され空にうかびます。工場から出る煙もクリーンなものでそこから虹ができその虹の上を東急の電車が走ります。 左側にある特別なエネルギーを発生させる装置から降りそそがれる水で町全体が緑、生命力、活気、笑顔のあふれる町になっています。 2050年、東急のまちの未来は虹色です‼

東急賞

東京都渋谷区 5年生
大石 千歳さん
「コケバスの走るまち」
コケバスは空気をきれいにするバスです。 かべがコケでおおわれていて二酸化炭素を吸収して酸素を出しています。窓ガラスは太陽光発電パネルで、コケと太陽のエネルギーで動きます。走れば走るほど町がきれいになります。 コケバスにはコケの他にも植物が生えていて虫が遊びにきます。 空気がきれいなまちには渡り鳥が卵を産みにやってきます。 木には様々な種類の果物がなっていて自動販売機の代わりになります。 人間と他の生き物が仲良く住むことができる緑のまちです。
東京都世田谷区 2年生
星 航太郎さん
「森と町」
町の中に森があって、虫やいきものたちがたくさんいて虫とりできる町です。
東京都目黒区 3年生
永渕 八恵さん
「ジャングルな笑顔まち」
いつも電車の車内を見わたすと、ほぼ大人はスマホをいじっているので、ひまな人が電車でも動物たちと笑顔にふれあえて、動物と遊んでいるとあっという間に行きたい駅につける、楽しく、スマホばかりしない電車、まち、をかきました。☺!🚋
神奈川県川崎市 5年生
阿部 桔果さん
「東急が変える未来都市」
・東急が自然と人間が共存できる生活環境をつくっていく未来田園都市をかきました。 ・建物は自然にやさしいエコなもので、つくられ、電車やバスは、はい気ガスを出たないやさしい乗り物です。 ・109や東急S.C.などは(環境)(社会)(けいざい)3つのかちと創造に取り組む未来の建物をイメージしてかきました。  この東急が人々の生活に深化した、まちです。
東京都大田区 1年生
清水 葉月さん
「きのくらし」
ひとがすむところはりっぱなきのマンションです。ほたるがすむきれいなかわでは、さかながたのしそうにとびはねています。 きでできたかぶとむしのでんしゃは、きのえだのせんろはしります。 しぜんがたくさんあります。
東京都世田谷区 4年生
植木 礼恩さん
「ひらめき町」
①物と動物が合わさったりしている。 例えば、カバとさいふが合わさったりしている。 ②いどうホールというホールがあって、そのホールに入ってから行きたい所を言えば行きたい所に行ける。 例えば、遊園地に行きたいといえば、10秒で行ける。 ③電車はないけど、空飛ぶ新かん線ならある。 ④この町は上から見て電球の形のしていることから、「ひらめき町」とよばれるようになった。
東京都世田谷区 4年生
薮﨑 紗良さん
「動物が人といっしょにすめるまち」
・人は自然にやさしい石やレンガ、木で家を作る。 動物はツリーハウスにすむ。その木の実はおいしい。 プラスチックを少なくして自然のものを工夫してつかう。 ・ガスや電気をあまりつかわないようにする。 電車に風力発電と太陽光発電をつける。 飛行機みたいな羽で空がとべる。 短い時間でいろいろなところに行ける。 電車の中はその動物にあったものになっている。(水が入っていたり暑かったり寒かったり) ・ツリーハウスにたまになる金色の実は、地面におちると芽が出て新しいツリーハウスになる。
東京都世田谷区 4年生
茂木 瑛人さん
「災害に強いまち」
ビルの周りが川になっていて、災害の時に水をほきゅうできたり、全部の電車が、リニアモーターカーになっている。 車がういていて全部電気自動車になっていて、ビルのかべに植物がうえてあり、二酸化炭素がおさえられる。すると地球温暖化が止まる。ビルの周りがドームになっていたり、組み立て式の三角の家がたっている。それにより水がたまらない仕組みになっている。
東京都世田谷区 5年生
齋藤 蒼さん
「三つの世界を便利にワクワク大移動!」
私は雲、地上、海底を土管を使って移動できる町、住んでいる人が楽しく暮らせるような町を描きました。土管はお年寄りや怪我をしている人、子供連れでも簡単に行き来できます。そして、とても速く移動することができます。学校は見晴らしがいいため雲の上にあります。 雲はおいしく食べられる人工の雲です。海では窓から魚が泳いでいる様子が見れます。このような世界の中で、私が一番住みたいのは雲の上です。何故なら、雲を食べてみたく、土管で雲を行き来してみたいからです。
東京都世田谷区 3年生
小宮 桜希さん
「七色の海中の町」
・家が好きなようにかえられる。・庭はそれぞれの家10mある。・げんじつでは飼うことができないものでも、飼うことができる。・どこかに行くときは、クラゲやカニやうさぎなどの生物にのっていける。 ・毎日毎日同じけしきではなくて、カニがもっている柿を食べれば一日一回だけけしきがかえられるようになる。・にじはカーテンになっていて、いつでももようがえできる。 ・空からふってくる雪やあわなどは、キャンディでいつでも好きな味のキャンディがあったら食べられる。・ほしい物をいうとパッと目の前にあらわれてどんどんほしい物が買える。 ・海底にはしんじゅや空からおちてきたキャンディなどがあります。 ・いろいろなもので家は小さくなっていて、クラゲにのって、一番上の所に行けば、小さくなって小さい家に入れる。
東京都世田谷区 3年生
池田 洸諄さん
「空の上の東急電てつ」
世かいに人間があふれすぎて空に住むようになった。そらに住んでいる人間たちは、いどうすることがたいへんだったけれど、空のくもをとり、地上の電車にのせたら、浮き動くこともでき、それにつづいて太ようのねんりょうをえて家もとび、家にいててもスーパーにいけます。今とくらべて、とても進化しました。にじいろのくもからとれる雨の洋服はとても高級品で、空にすむ人たちはへいわになる町です。
神奈川県横浜市 2年生
有川 初希さん
「Miraiのかいだん Miraiのまち」
わたしがかいたまちは、みんなが雲にのってどこへでも行ったりできます。どうして雲にのれるようにしたかというと、みんなが、雲の上にのれたら、楽しいと思ったからです。 そして、かいだんをのぼると、かんばんにかかれているじだいに行けます。どうしてかというと、好きなじだいに行けておもしろいからです。ほかにも、絵にかいてあるように、りんごをじどうでとったりできる未来があったらいいな、と思います。
埼玉県さいたま市 3年生
藤森 大輔さん
「ジンベイ電車に乗って海の中のまちへ」
夏休みに行った海の世界にジンベイザメに乗って行けたら楽しいなと思って、この絵をかきました。このまちでは、人も海の生きものも同じように、なかよくくらしています。
東京都大田区 2年生
上田 理央さん
「じゆうにできる町」
わたしのかいた町は、じゆうにできる町です。音がくの町では、お花がうたをうたってがっきがかってにえんそうします。海の町では、まほうのかいがらがねがいをかなえてくれます。ハートのふん水では、いろんなジュースがのめます。 ほしのいえの中に入るとそらに行くかいだんがあります。そのかいだんをのぼるとにじ色のふうせんがあるのでそのふうせんにのってにじまでいって、そしてにじに、スイカのひこうきがにじにとまるのでスイカのひこうきにのってくもに行きます
神奈川県横浜市 4年生
富永 菜桜さん
「どこへでも行ける未来」
どこからでも行きたいところへ電車で行けるまちをイメージしました。 かいた絵は、例として、家から学校までジェットコースターの道をひとっとびできる電車で、行けるようなまちを書きました。
神奈川県横浜市 4年生
石原 悠太郎さん
「すべての人と輪になって」
今、人種差別や戦争が問題になっています。それで、きずついた人は、たくさんいます。ぼくはそういう差別があってはならないと思い、国きょうなく、すべての人々が手をつなぎ、楽しく、安心してくらせる町をかきました。 また、地球は、みんなをしめしており、花や木は、自然をあらわしています。 ぼくは未来このような、平和で楽しいまちにすんでみたいです。
東京都葛飾区 2年生
松島 愛梨さん
「世界中の人たちとつながるまち!」
未来には、空にうかんでいる太陽や雲、月や星の形をした楽しい乗り物が、地上を走ったり空を自由に飛びます。 それに乗って世界中の人たちがたくさんやって来て、町はとてもにぎやかになります。 そして、一緒に遊んだり、勉強したり、ショッピングしたり、おいしい物を食べたりして、世界中の人たちと仲良くくらします。
東京都世田谷区 4年生
浅沼 幸来さん
「カプセルタウン」
私が想像する未来のまちは、カワイイカプセルタウンです。コンパクとなカプセルの中に住み、カプセル型の自動車やボート、ヘリコプターを皆が利用し、かいてきでエコなまち作りを行います。
東京都目黒区 2年生
名郷根 碧さん
「みんななかよしポカポカあったかい町」
あかるくて、にぎやかなたのしいまちをかきました。おひさまがにこにこしてポカポカあったかいまちです。 みんながなかよくたのしくくらしています。
東京都杉並区 3年生
髙橋 咲瑛さん
「電車ロボットがまもる町」
いつもは電車のかたちだけど、町の人がこまった時に、たすけに来てくれる電車ロボットがいる町です。
神奈川県川崎市 1年生
藤田 理煌さん
「ロボットがかつやくするまち」
きれいで、みどりがいっぱいのまちです。そこではそうじをしたりにもつをはこんだりするロボットたちがひとをてつだってくれます。4かいだてのでんしゃもはしってたくさんのひとがのれます。
神奈川県川崎市 2年生
北村 匠さん
「エコの町」
工じょう(右下) 工じょうから出ているけむりは空で分かいされてさんそにしてくれます。 風力はつでん(左下) 風力はつ電もさいせいかのうエネルギーなので、つかってます。 空バス…空をとぶからこうつうじゅうたいがおきません。どうやってとんでるかというと、水そエネルギーでうごいてます。 空(ぜんたい)……空の色のちがいは気あつのへんかです。 水力はつ電(下のまん中) はつ電した電気をち下から町中へおくります。
神奈川県横浜市 2年生
三木 彩夏さん
「やりたいことがかないしんかしつづけるまち」
わたしは、今すんでいるまちがすきです。のこしておきたいものと、あたらしくつくりたいものを書いてみました。 【のこしておきたいもの】 「たまプラーザえき」「デパート」「こうばん」「さくらの木」 【あたらしくつくりたいもの】 「コンピューターセンター」「タイムマシン」「うちゅうや海外にいけるドア」「やねつき公園」「しぜんとふれあえるコーナー」「おんせんとプール」「バーベキュー」 ちかでえきとデパートとマンションがつながっているので雨の日もかさをつかわずいどうできる。まちには「空とぶスケボーや車」「にじ色のでん車」がとおっている。そんなまちにわたしはすみたいです。
神奈川県横浜市 3年生
高橋 一太さん
「くものうえにすめるまち」
・くものうえにすめるみらい ・ちじょうからでんしゃでくもにいけるみらい ・くものうえにもみどりがいっぱいある ・くものうえにいつでもいける
神奈川県横浜市 6年生
小島 実希子さん
「月面始発!渋谷行き」
月始発の駅があり、いつでも自由に月と地球を行ききできるまち。 有名な駅から月まで電車が走ったらおもしろいなと思いました。
東京都世田谷区 1年生
森田 智和さん
「ゆめのちょうきょりしんだいれっしゃ。」
うちゅをはしるちょうきょりしんだいれっしゃにのりたくてかきました。 このでんしゃはめいおうせいの中央林間いきのでんしゃです。 とうちゃくまで2しゅかん
東京都町田市 3年生
ドンズ ジェシカ
愛衣さん
「ロボットとくらす、カラフルなまち」
空にくるまがとぶようになって、アンドロイドやお手つだいロボットといっしょに、かいものなどに行ける。 タワーなどがたくさんたって、はってんする。 カラフルなたてものなどもたつ。 あらそいがない平和な町。
長野県小県郡青木村 6年生
合津 命さん
「宇宙はすぐそばに!!」
このまちは、宇宙列車と宇宙エレベーターで宇宙にいつでもいくことができます。そして車は、空を飛ぶことができ電車は空をはしることができます。こんな車、電車にのってみたいなと思って書きました。
神奈川県横浜市 5年生
サンディウ
インドゥワラさん
「自然・機能いっぱいのひらめきの町」
◎昔から大切にしてきた自然や植物はまだ大切にしている町にしたいと思いました。 ◎新しく、「ヘリカー(ヘリコプター車)」を作り出した町です。このヘリカーは、町中の車のように、空を回って行きたい場所に自動的に行ってくれるのです。 ◎未来の町の電車は、同じ高さのマンションの上から行きます。 ◎未来の子ども達は、やさしい、楽しいロボット達いっしょに遊ぶだろうと思いました。 〈自然いっぱいのふしぎなロボの町〉
東京都豊島区 3年生
三原 優翔さん
「うみのでんしゃエキサイティングワールド」
このまちは、にんげんとさかながいっしょにたのしくくらすせかいです。きれいな水の中をさかなのとっきゅうれっしゃがはしります。とてもはやくて、ちきゅうもよごれません。
東京都世田谷区 5年生
橋本 創太さん
「未来は自由!東急のまちは最高!」
自然があって、建て物もある町。 今、僕が行ってる「東急レイエス」も残したかったから、練習場をかきました。 虫も好きだから、自然の中に居るようにしました。
神奈川県横浜市 3年生
箕迫 勇太さん
「エコな世界」
ちきゅうにやさしい木の電車と空を、とぶお家をかきました。ぼくは、とんでいます。ほかにやぎやはちを、かきました。家は太陽光パネルでプロペラが回りとびます。
東京都世田谷区 4年生
森下 友理さん
「フルーツタウン」
私はくだものが大好きです。 毎日たくさんのフルーツを食べれる町に住みたいと思います。 ぶどうの家、さくらんぼが食べられる家、バナナの車に乗って出かけられたらいいなと思います。桃の車も作ってみました。
東京都大田区 6年生
中村 朋佳さん
「天の川列車の夜」
ユニコーンや魔法が普通に存在する、いわゆる夢の町。 三日月の夜に空飛ぶ電車を見ると、その人は幸せになれるという言い伝えがある。 実はただの夢の町というだけではなく、星の光を使って発電する(しかも一気に大量に)超・エコな町としても有名。 また、電車の町としても有名で、時速1000㎞の電車に乗ったり、電車博物館(1㎞²)に行くことができる。
東京都大田区 1年生
亀岡 太朗さん
「きんいろのおまつり」
まいにちがおまつりのようにキラキラしていて、街はビルが高くてきれい。かなり高い場所にもビルがうかび、電車はビルの間を走る。 みんなが幸せで笑顔になれる街。

佳作

神奈川県川崎市 6年生
岡本 明さん
「東急の水の豊かな田園未来都市」
神奈川県横浜市 6年生
目黒 凛さん
「2050年の渋谷」
神奈川県川崎市 1年生
徳倉 楓さん
「にぎやかなしぶやのまち。」
神奈川県川崎市 2年生
鎌田 駿也さん
「緑が多い、自然の風を感じるまち」
神奈川県川崎市 3年生
宮本 泰志さん
「みんながえ顔になれる町」
神奈川県川崎市 3年生
君塚 海夏さん
「空とぶ未来」
千葉県市川市 5年生
服部 佑歩さん
「未来の町のソーラー」
東京都渋谷区 3年生
傳田 幸平さん
「こけだらけの世界とにじ色の木」
東京都世田谷区 3年生
楊 易碩さん
「リサイクル町五丁目5-83-62」
東京都世田谷区
安藤 菜七さん
「ゆめの世界」
東京都杉並区 4年生
木村 春花さん
「ハイテクカラータウン」
神奈川県川崎市 4年生
山下 哲平さん
「緑と都会があるまち」
東京都杉並区 4年生
亀 真志歩さん
「東急いろどりライン」
東京都世田谷区 5年生
池田 蒼生さん
「緑ゆたかな未来」
東京都町田市 5年生
俵道 裕太郎さん
「地球と人に優しい街」
東京都世田谷区 5年生
佐藤 可夢偉さん
「SKY ROAD」
東京都世田谷区 5年生
相佐 柊太郎さん
「地下都市と地上都市」
神奈川県川崎市 5年生
糸川 悠月さん
「工夫と発想の町」
東京都世田谷区 5年生
髙橋 美七海さん
「なつかしい昭和の町」
東京都世田谷区 5年生
小田垣 颯来さん
「地下鉄ならぬ、地下船の町!?」
東京都世田谷区 5年生
椿原 史也さん
「近代都市と自然の融合」
東京都世田谷区 5年生
武藤 遥さん
「エコなエネルギーを使う町」
東京都世田谷区 5年生
瀧口 咲良さん
「未来の公園」
神奈川県川崎市 5年生
宍戸 友香さん
「「お菓子の街」と「動物公園」と「雲の上のプール」」
東京都大田区 1年生
小田部 すみれさん
「からふるピースタウン」
東京都目黒区 1年生
間下 駿介さん
「みずとみどりのまち」
東京都大田区 6年生
遠藤 柚さん
「地球もうれしく、みんなもうれしい東急のまち。」
東京都大田区 5年生
今泉 朝陽さん
「「進歩」~新しい町~」
東京都大田区 5年生
民田 敦大さん
「自然がいっぱい2050」
神奈川県川崎市 2年生
与那嶺 隆平さん
「地下都市がある未来のまち」
東京都大田区 4年生
榎本 一太さん
「未来の世界」
神奈川県川崎市 2年さん
平舘 知良さん
「空にうかんでいる町」
神奈川県川崎市 5年生
矢部 結奈さん
「電車がつなぐ動物と人の地下の街」
神奈川県横浜市 3年生
石塚 葵さん
「シャボン玉の町」
神奈川県横浜市 6年生
佐藤 光さん
「山下公園と未来の東急バス」
長野県小県郡青木村 6年生
安東 りのさん
「未来の渋谷」
長野県小県郡青木村 6年生
丸山 はなさん
「異世界Shibuya」
長野県小県郡青木村 6年生
早川 みことさん
「環境にいい未来へ」
長野県長野市 5年生
高森 瑞希さん
「海の中のまち」
東京都世田谷区
髙本 祐輝さん
「三つの町の未来」
神奈川県鎌倉市 2年生
平田 涼真さん
「車がないまち」
東京都大田区 6年生
遠藤 和奏さん
「私の”まち”は遊園地!」
神奈川県川崎市 6年生
生島 修さん
「海を走る電車」
東京都世田谷区
金澤 実咲さん
「カプセルの中の東急」
東京都大田区 6年生
佐藤 天香さん
「自然あふれる未来都市」
神奈川県川崎市 6年生
赤穂 唯真さん
「自然いっぱい!夢の天空都市」
長野県長野市 2年生
高森 万理さん
「みらい」
東京都目黒区 6年生
浅井 峻世さん
「がんばるぞすいそバス」
神奈川県川崎市 1年生
佐藤 嘉彦さん
「「しあわせな森のまち」」
東京都大田区 4年生
中村 郁佳さん
「善にかた向く未来の街」

小学校賞

横浜市立新石川小学校

応募規約 応募規約

2022年7月1日

「東急のまちの未来を描こう検査リリース」に関するQ&A

コンクールについて

これはどのようなコンクールですか。
小学生を対象に「住んでみたい」「働いてみたい」「遊んでみたい」「こんな電車に乗ってみたい」 など、2050年大人になったときに想像する未来のまちを自由に描いていただき、ご参加いただくコンクールです。
コンクールの応募期間はいつまでですか。
2022年7月1日(金)から8月31日(水)までとなります。8月31日の発送受付分有効といたします。
審査結果発表など選考スケジュールはどのようになっていますか。
8月31日の応募受付終了後、9月中旬から下旬にかけて審査を行います。10月頃に入賞作品を発表し、副賞をお届けする予定です。
入賞作品の掲出はいつ頃になりますか。
10月頃から順次掲出してまいります。詳しくは当WEBページでご確認下さい。
個人情報の取扱いはどうなっていますか。
ご応募に際していただいた応募者ご本人様および保護者様の個人情報は法令等を遵守して厳正に取扱いいたします。いただきました個人情報は、当コンクールに関する連絡、入賞者への連絡および賞状・副賞等の送付や、応募作品・お名前等の公表のために利用させていただきます。

応募について

1人で何度も応募できますか。
おひとり様1点のみとなります。
1作品に複数名で応募してもよいですか。
今回は個人での作品を対象としています。共同制作はご遠慮ください。
参加可能な小学校を教えてください。
日本国内に在住の小学校であれば、どなたでも参加可能です。
参加する資格は必要ですか。
日本国内に在住の小学生の方であれば、どなたでも参加可能です。
このコンクールへの参加料はかかりますか。
参加料はかかりません。ただし、作品資材と郵送費は応募者様のご負担となります。

作品について

応募作品は返してもらえますか。
大変申し訳ございません。いただいた作品は返却しかねます。
紙のサイズは八つ切りかB4サイズでないとだめですか。
八つ切り・B4以外は規格外となり、対象外となります。事前に必ずサイズを ご確認ください。なお紙の厚みについて規定はございません。
布、糸、ビーズなどを貼り付けた作品で応募していいですか。
「貼り絵」については、作品管理上、他の作品を傷つける恐れがありますので、紙以外のものを貼り付けたものは審査の対象外となります。(折り紙等、紙のみであれば対象内です)
パソコンソフトで作ったデータをお送りしたいのですが送付アドレスを教えてください。
データ送付のみのご応募は受け付けておりません。パソコンソフトで描かれた作品も応募は可能ですが、指定の画用紙サイズと同サイズでプリントアウトのうえお送りください。
未発表の作品でなくてもよいですか。
未発表の作品に限らせていただきます。未発表とは、他のコンテスト等に応募していない作品のことをいいます。
サイズが合えば、画用紙でなくても良いですか。
八つ切り(272mm×393mm)、B4サイズ(257mm×364mm)であれば、画用紙でなくてもかまいません。必ず応募シートをご同封下さい。
専用の応募シートをコピーして使用してもよいでしょうか。
コピーして使用していただいても構いませんし、こちらから応募シートをダウンロードいただけます。
兄弟等で応募する場合、2枚一緒に送付してもよいですか。
ご一緒にお送りいただいて構いません。ただし、応募シートはそれぞれの作品のものとわかるように、裏にしっかりと貼り付ける等して応募して下さい。
応募シートはどのように貼り付ければよいでしょうか。
応募シートは作品ごとにご記入いただき、作品と一緒に同封して下さい。(兄弟の方等)2作品以上を同時にご送付いただく場合には、それぞれの作品の裏にのりやテープで応募シートを貼り付けてご応募下さい。
作品を巻いて筒状にして送付しても良いですか。
筒状に丸めてご送付いただいても構いません。ご送付の際は作品が折れたり、傷がつかないようにしっかりと梱包するようご注意下さい。 なお、配達記録や追跡ができる宅急便などでご送付いただくことを推奨しております。
応募作品の権利はどうなりますか。
応募作品(絵や題名、およびその絵を描いたまちの説明文を含む)に関する権利は、選考結果に関わらず、ご応募をもって主催者(東急株式会社)に帰属いたします。 また、応募作品は今後主催者(東急株式会社)の広告・広報物等に使用させて頂く場合がございます。なお、主催者(東急株式会社)における個人情報の取扱いにつきましては、ホームページでご案内しております。
https://www.tokyu.co.jp/company/csr/society/transmission/privacy_policy1.html

審査について

審査基準はありますか。
ございますが、審査基準は公表しておりません。